Profile

建築は、その土地や場所に根ざしたものであり、同時に長い時間存在しつづけるものです。建築の建てられる敷地には一つとして同じ場所はないことに加えて、建築に求められるもの、プログラムは一つ一つ違っています。したがって建築はすべ…

建築は、その土地や場所に根ざしたものであり、同時に長い時間存在しつづけるものです。建築の建てられる敷地には一つとして同じ場所はないことに加えて、建築に求められるもの、プログラムは一つ一つ違っています。したがって建築はすべて一つ一つきめ細かく、ねばりづよく考えなければならないと考えています。常に初心に返って、そこにあるべき最良の空間や環境とは何かを考えていきたいと思います。シンプルでモダンなデザインのなかに多くのアイディアを盛り込んで、ながい時の流れにたえうる優れた建築を創っていきたいと思います。

「都市は大きないえであり、いえは小さな都市である」と、ある建築家が記しておりました。都市を考えるときにはヒューマンスケールを忘れずに、住宅、建築を考えるときには都市からの視点を忘れずに、考えつづけていきたいと思います。

photo-face

上西 明 建築家

株式会社 上西建築都市設計事務所 代表取締役
工学院大学 建築学部 非常勤講師 (1997年〜2007年、2012年〜2019年)
関東学院大学大学院 建築・環境学部 非常勤講師 (2012年〜)
共立女子大学 家政学部 建築・デザイン学科 非常勤講師 (2008年〜)
日本大学 工学部 建築学科 非常勤講師 (2006年〜2011年)

日本建築学会 建築計画委員会 文化施設小委員会委員
日本建築学会 防水工事標準仕様書 (JASS8) ステンレス防水工事改定委員会委員

日本建築家協会 都市づくり街づくり等推進委員会委員 (2008年〜)
日本建築家協会 全国学生卒業設計コンクール実行委員会委員 (2004年〜2010年)
日本建築家協会 関東甲信越支部 学生デザイン実行委員会委員 (2003年〜2015年)

日本建築学会会員、日本建築家協会会員
一級建築士201179号 (1987年2月7日)
日本建築家協会 登録建築家 (20401230号 2004年11月1日)

経歴

1959年 東京都大田区生まれ
1978年 私立灘高等学校 卒業
1982年 東京大学工学部建築学科 卒業
1984年 東京大学大学院修士課程 修了(建築学科 槇 研究室)
1984〜1997年 株式会社 槇 総合計画事務所 勤務
1998年 株式会社 上西建築都市設計事務所 設立

特別講義

東北大学(1995年)、工学院大学(1998年)、東洋大学(1999年)

上西 建築都市設計事務所の作品 :

  • 奈良県医師会センター(医師会館および看護専門学校、奈良県橿原市)
  • 緑の中の診療所(診療所、奈良県生駒市)
  • 橋詰の医院(診療所、奈良県生駒市)
  • 岩尾整形外科病院(病院、大分県日田市)
  • 大田区うめのき園分場(知的障害者のための授産施設、東京都大田区)
  • 恵比寿Nビル(オフィスビル、東京都渋谷区)
  • ガラスブロックホール(ガラスブロックホール、東京都台東区)
  • O市新市民会館建設基本構想・基本計画(群馬県)
  • N市新市民会館配置計画検討調査(長野県)
  • K子ども図書館拡充整備事業企画立案(東京都)
  • T大学 多目的利用施設計画(神奈川県)
  • T駅周辺地区計画(栃木県)
  • S駅西口駅前広場計画(東京都)
  • 佐久の家(T邸新築工事、長野県佐久市)
  • 中目黒の家(O邸新築工事、二世代住宅、東京都目黒区)
  • レイクヴィルの家(ニューヨーク郊外の週末住宅、コネティカット州レイクヴィル)
  • ウエストエンド・アパートメント(ニューヨーク・マンハッタンのアパートメントインテリア)
  • パークアヴェニュー・アパートメント(ニューヨーク・セントラルパーク近くのアパートメントインテリア)

槇 総合計画事務所での担当作品

  • 名取市文化会館 設計監理(プロジェクト主任)
  • 幕張メッセイベントホール 設計監理
  • 代官山ヒルサイドテラス第Ⅴ期 設計(ヒルサイドプラザ:多目的イベントスペース)
  • 横浜北仲通再開発計画 設計(超高層オフィスビル+アトリウム+歴史的建造物保存設計等)
  • 中津市風の丘火葬場 設計
  • 慶応義塾湘南藤沢キャンパス基本計画(マスタープラン)
  • 東京体育館プロポーザル(一等入選)
  • 富山市民プラザ基本計画
  • 港北ニュータウン集合住宅基本計画
  • 横浜駅西口広場計画
  • 横浜ウォーターフロント整備計画
Pocket